髪てらす
  • 病気・治療による悩み
  • 年齢による悩み
    • ヘアスタイル
    • 白髪
    • 薄毛
  • ヘアケアに関する悩み
    • 頭皮ケア
    • 髪の毛に関するケア
  • ウィッグに関する悩み

最近の投稿

  • 【美容師直伝】髪の広がりを抑える方法を効果があるものだけご紹介!

    【美容師直伝】髪の広がりを抑える方法を効果があるものだけご紹介!

    2018年12月21日
  • 抜け毛は秋口に多い!知っておくべき抜け毛の原因と対処法5選

    2018年12月17日
  • ストレスは頭皮に影響する!?かゆみ・フケ・湿疹などの症状と改善方法まとめ

    ストレスは頭皮に影響する!?かゆみ・フケ・湿疹などの症状と改善方法まとめ

    2018年11月30日
  • 自宅で美容院級のヘッドスパができる!自宅で出来る簡単ケア方法7選

    自宅で美容院級のヘッドスパができる!自宅で出来る簡単ケア方法7選

    2018年11月8日

カテゴリー

  • ウィッグに関する悩み (12)
  • ヘアケアに関する悩み (21)
  • ヘアスタイル (7)
  • 年齢による悩み (9)
  • 未分類 (4)
  • 病気・治療による悩み (11)
  • 白髪 (2)
  • 薄毛 (3)
  • 頭皮ケア (9)
  • 髪の毛に関するケア (10)
髪てらす
  • 病気・治療による悩み
  • 年齢による悩み
    • ヘアスタイル
    • 白髪
    • 薄毛
  • ヘアケアに関する悩み
    • 頭皮ケア
    • 髪の毛に関するケア
  • ウィッグに関する悩み
ウィッグに関する悩み,

失敗しない!ウィッグをカットする方法&美容室5選

by 管理者2018年3月20日
0
Shares
Share on FacebookShare on Twitter
0057edf0b7e3018637f429c1f3ccc3c2_s

ウィッグのカットはハサミがあれば髪の毛は切れます、前髪をちょっとだけとか、横の毛をちょっとだけでしたら大きな失敗にはなりませんが、髪型(スタイル)を作る事はお勧めできません。
ウィッグの毛を切り過ぎたり、梳き過ぎたりと、梳きばさみの入れ方を間違えればどうにもならなくなってしまいます。
自毛ではないので時間が経てば髪の毛が伸びるという話にはいきません。
前髪や横の毛の微調整は1章を参考にして、慎重にやりましょう。
本当は美容院でお願いするのがベターですので、2章を参考にして下さい。

1.ちょこっと微調整!ウィッグをカットする方法
 1-1.ウィッグカットに必要なもの
 1-2.自然にウィッグをカットする方法
2.不安な人必見。ウィッグカットに特化したサロン5選
 2-1.ウィッグカットは美容室でお願いできる
 2-2.ウィッグカットに特化したおすすめサロン5選
3.まとめ

1.ちょこっと微調整!ウィッグをカットする方法

前髪が少し目にかかってるかな?横の毛がちょっと肩にあたって毛がはねちゃってる、ちょっとだけだし自分でなんとかならないかな?
そんな方に自宅でちょこっとだけ切る方法を教えます。

1-1.ウィッグカットに必要なもの

▼ウィッグカットに必要なもの
ウィッグ本体、くし、ヘアカット用はさみ、梳きバサミ、鏡

▼あったほうがいい物
ダッカール、ウィッグスタンド、霧吹き、ウィッグネット、ドライヤー

ウィッグをセルフカットするにあたって、ウィッグを装着してカットするケースと、ウィッグスタンドにのせてカットする2つの切り方がありますが、装着してカットするのは前髪だけです。
ウィッグを装着する際には自毛がはみ出ないようにウィッグネットを被ってからウィッグを装着します。
そうすれば自毛を切ってしまう心配はありません。
サイドの毛や後ろ髪をカットする際には、カットし難いですし、目で見て確認しながら切れないのでウィッグスタンドを使用してカットしていきます。

1-2.自然にウィッグをカットする方法

【前髪編】
①まずは前髪にくせがついていないかを確認し、くせがあれば霧吹きで濡らしてドライヤーでブローしてくせをとります。
くせがあったまま切るときれいに切れません。

②あらかじめ出来上がっている前髪を確認します、どれが前髪でどれが横の毛なのかを選別し分けてダッカ―ルでとめます。
③生え際から1㎝分けとりダッカ―ルでとめてウィッグを装着します。
④鏡を見ながら切りたい長さを確認し、前髪が短くなっちゃったという失敗と、ウィッグの毛は切ったら伸びてこないのを考えると切りたい長さより5㎜くらい長めに残し、はさみを縦にして切っていきます。真ん中から1㎝幅を切ります、長さをチェックして大丈夫なら同じように切り進みます。

⑤この後は③、④の繰り返しです、最初に切った髪の毛を目印に切り進んでください。

⑥目印の髪の毛より長い髪の毛がでなくなったら梳きばさみに持ち替えます。

⑦前髪の長さにもよりますが、毛先1㎝~2㎝を梳きばさみを縦にして切っていきます。好みの毛量になったら完成です。

【横の髪編】
①まずは横の髪の毛にくせがついていないかを確認しくせがあれば霧吹きで濡らしてドライヤーでブローしてくせをとります。くせがあったまま切ると左右の長さが合わなくなってしまいます。

②つむじから耳上を目安に横の毛と後ろの毛で分け後ろの毛をダッカールでとめます、横の毛は装着して切ると切りづらいのでウィッグスタンドに置いて切ります。
③もみあげを1㎝落として、上の毛はダッカ―ルでとめて、切りたい長さをはさみを縦に入れてカットします。

④切った1㎝の上1㎝を分けとり、③で切った髪の毛を目印に③と同様切っていきます。

⑤この後は④同様に切り進んでいき、目印の髪の毛より長い毛がでなくなったら梳きばさみに持ち替えます。
⑥毛先1㎝~2㎝を梳きばさみを縦にして切っていきます。好みの毛量になったら片側完成です。
⑦もう片側は③、④、⑤、⑥同様切っていきます。切った③の長さを計りそれに合わせて切り進めていけば間違えありません。

【後ろ髪編】
①まずは後ろ髪の毛にくせがついていないかを確認しくせがあれば霧吹きで濡らしてドライヤーでブローしてくせをとります。くせがあったまま切ると右と左の長さが合わなくなってしまいます。

②つむじから耳上を目安に後ろの毛と横の毛で分け後ろ横の毛をダッカールでとめます、後ろ髪は装着して切れないのでウィッグスタンドに置いて切ります。
③後ろ髪の左右の幅が均等になるよう分けてから襟足1㎝ずつ落として切りたい長さをハサミを縦にいれてきります。
④切った1㎝の上1㎝を分けとり③で切った髪の毛を目印に③と同様切っていきます。

⑤この後は④同様に切り進んでいき、目印の髪の毛より長い毛がでなくなったら梳きばさみに持ち替えます。
⑥毛先1㎝~2㎝を梳きばさみを縦にして切っていきます。好みの毛量になったら完成です。

ご自宅でできるカットはここまでです。思ったようなスタイルになっていなければそこから先は美容師さんにお願いする事が必要です。

2.不安な人必見。ウィッグカットに特化したサロン5選

セルフカットで失敗してしまった、カットはプロに任せたい!そんな方にプロが知るカットのプロがいるおすすめ美容室を紹介します!!

2-1.ウィッグカットは美容室でお願いできる

ウィッグカットは美容室でもやってくれるところもありますが、断られる事もあるので、普段行く美容室に電話で聞いてみて下さい。
価格はだいたいお願いするところの美容室のカットの料金が相場です、ウィッグのカットは美容室でできますが、あまりメニュー化されていないので事前に確認して下さい。おすすめは、ウィッグを買った購入先のサロンか、ウィッグのカットに特化した美容院へ行くことです。

2-2.ウィッグカットに特化したおすすめサロン5選


・http://www.bloom-hair.com/bloom
・スタイル写真ブログ http://ameblo.jp/bloom7777777/
・他社ウィッグカット¥4,860-
・大手ウィッグメーカ勤務経験のあるスタイリストが常備駐在、ウィッグのカット、メンテナンスから、オーダーメイドウィッグも作成できる、個室のあるプライベートサロン。
【レビュー】
Google口コミ6件 ★5つ
Hot papper beauty口コミ290件 (引用) https://beauty.hotpepper.jp/slnH000224150/review/


・http://floren-ginza.jp/
・部分カット¥2000~
・自社製品のオリジナルオーダーメイドウィッグを作成でき、全室個室の美容室登録のプライベートサロン。
・日本で最多を誇る提携工場数と取引先があり、そのコミュニティから情報の最先端。
・Google口コミ ★5つ


・http://www.kabri-cut.jp/
・ウィッグカット\4,000-税抜き 他社ウィッグカット∔¥2,000-
・ウィッグの試着会なども定期的に行われている美容室。
【レビュー】
口コミ5件 http://www.kabri.jp/voice/


・http://confetti-style.com/
・ブログ http://confetti2008.blog67.fc2.com/blog-entry-957.html
・ウィッグカット(スタイルチェンジ)¥4,320- 他者ウィッグカット¥7,560~
・医療用ウィッグを取り扱う完全予約制の美容室。
・全国各地からお客様が来店される優良店。


・http://unsourire-wig.com/
・フェイスブックhttps://ja-jp.facebook.com/unsourire.wig/
・大手かつらメーカーに勤続10年以上のスタイリスト在中。
・完全個室の美容室、ウィッグのメンテナンスからフルオーダメイドウィッグ取扱店。
【レビュー】
口コミ3件 http://unsourire-wig.com/menswig/voice/

3.まとめ

今回の記事を参考に何度もウィッグのセルフカットを繰り返し慣れればワンレングスと言うスタイルなら切れるようになるかも知れませんが、基本的には美容室にお願いするのがよいです。

Related posts

a3015eb444bae00ed310b9204f0ad128_m
ウィッグに関する悩み,

【初めてのウィッグ選び】癌治療にもウィッグが活躍!

by 井上 久美子2018年7月31日
f030caeb2d00040ecaa509cc0508a3d0_m
ウィッグに関する悩み,

ウィッグ選びがわからない人必見!自然に見せられるウィッグの選び方教えます!

by 原田 美佐子2018年7月4日
アイキャッチ候補2
ウィッグに関する悩み,

【3ステップのウィッグのメンテナンス方法】たったこれだけでウィッグが長持ち!

by 管理者2018年6月21日
892afeb7ebd9158d5e9349d7e2a8208c_m
ウィッグに関する悩み,

あなたに必要なのは部分かつら?髪の状況からかつらの選択方法教えます!

by 原田 美佐子2018年6月15日

最近の投稿

  • 【美容師直伝】髪の広がりを抑える方法を効果があるものだけご紹介!

    【美容師直伝】髪の広がりを抑える方法を効果があるものだけご紹介!

    2018年12月21日
  • 抜け毛は秋口に多い!知っておくべき抜け毛の原因と対処法5選

    2018年12月17日
  • ストレスは頭皮に影響する!?かゆみ・フケ・湿疹などの症状と改善方法まとめ

    ストレスは頭皮に影響する!?かゆみ・フケ・湿疹などの症状と改善方法まとめ

    2018年11月30日
  • 自宅で美容院級のヘッドスパができる!自宅で出来る簡単ケア方法7選

    自宅で美容院級のヘッドスパができる!自宅で出来る簡単ケア方法7選

    2018年11月8日

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • ウィッグに関する悩み (12)
  • ヘアケアに関する悩み (21)
  • ヘアスタイル (7)
  • 年齢による悩み (9)
  • 未分類 (4)
  • 病気・治療による悩み (11)
  • 白髪 (2)
  • 薄毛 (3)
  • 頭皮ケア (9)
  • 髪の毛に関するケア (10)
外出先でのパサつきにも!すぐに対応できる髪の毛のケア教えます!
ヘアケアに関する悩み,

外出先でのパサつきにも!すぐに対応できる髪の毛のケア教えます!

by 井上 久美子2018年4月13日
【対策15選】髪がきしむ原因はキューティクルにあり!さらさら手触りの良い髪を手に入れるための方法教えます
ヘアケアに関する悩み, 髪の毛に関するケア,

【対策15選】髪がきしむ原因はキューティクルにあり!さらさら手触りの良い髪を手に入れるための方法教えます

by 遠藤 加奈子2018年9月3日
自分の子どもが”抜毛症かも”?と思ったら取るべき親の対処法まとめ
病気・治療による悩み,

自分の子どもが”抜毛症かも”?と思ったら取るべき親の対処法まとめ

by 井上 靖二2018年8月22日
頭皮のコリはコレで解決!簡単なほぐし方とコリの原因を教えます
ヘアケアに関する悩み, 病気・治療による悩み, 頭皮ケア,

頭皮のコリはコレで解決!簡単なほぐし方とコリの原因を教えます

by 遠藤 加奈子2018年9月7日
これってヤバイ!?多くの若い女性が気になる『つむじとハゲ』の見分け方
病気・治療による悩み,

これってヤバイ!?多くの若い女性が気になる『つむじとハゲ』の見分け方

by 原田 美佐子2018年9月19日
  • 髪てらすとは
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2018 k's company. All rights reserved.